プロがオンラインでサポート「アシストクリーニング」 プロがオンラインでサポート「アシストクリーニング」
ホームクリーニングの選び方

ハウスクリーニング技能検定 学科試験問題

「ハウスクリーニング技能士」という資格があります。知る人が少ないと思われる資格ではありますが、厚生労働省が定める技能検定制度のひとつです。試験に合格すると「技能士」と名乗ることができます。

この学科試験問題の中には、お掃除に役立つ知識がたくさんあります。この機会に少しご紹介します。
問題形式にしていますので、よかったら回答を考えながら読んでみてください。

結露防止について、正しいものを選びなさい。
1.調理中や炊飯時には、換気扇を回さない。
2.開放型ストーブの上にやかんを置く。
3.浴槽に水が入っている状態では、入浴時以外は努めて蓋をするようにする。
4.洗濯物は室内干しにする。
5.室内には植物や水槽などを置いたほうがよい。

防カビ対策について、誤っているものを選びなさい。
1.水蒸気の発生を抑える。
2.換気により湿気を排出する。
3.除湿により絶対湿度を下げる。
4.温度を上げて相対湿度を上げる。
5.薬剤を用いてカビの発生を防止する。

家庭内の水回りでよく見られるチョウバエの発生場所として、正しいものを選びな さい。
1.動物の死体や糞から発生する。
2.汚れた河川や排水溝、室内の排水管やトラップから発生する。
3.腐葉土や肥料から発生する。
4.羊毛製品、毛皮などから発生する。
5.樹洞や竹の切り株などから発生する。

いずれも、2022年の問題です。
正解は、上から〔3〕〔4〕〔2〕です。 選択形式でもあるので、比較的、簡単に思われるかもしれません。
このように一般のお掃除にも役立つ問題もあれば、専門的な以下のような問題もあります。

フローリングについて述べた次の記述の に当てはまるものを選びなさい。
複合フローリングには、表面をより硬く、傷つきにくくする目的で、木材 の組織にプラスチックを充填し硬化させる[       ] を施した製品もある。
1.コーティング加工
2.UV 加工
3.ポリッシュ加工
4.FRP 加工
5.WPC 加工

こちらも2022年問題で、正解は〔5〕です。

「ハウスクリーニング技能士」という資格は、ハウスクリーニング業を営む人が取る資格であることが配慮されているため、例えば、お客様との接し方、その時の作業手順の組み方に関するような問題も出ています。

もちろん資格取得のためには、学科試験だけではなく次のような実技試験もあります。
レンジフードの洗浄、ステンレス・五徳の汚れ落とし、フローリング床のキズ補修、など。

それでも、「拭けばいい」「こすれば落ちる」「洗剤に頼る」ということではなく、ある程度の知識を備えた上でお掃除をするべきだということを意識する試験だと言えます。

このブログでも微力ながらお掃除に役立つ知識などを配信して参りたいと、新年を迎えあらためてそのような気持ちで臨みます。

 

 
ホームクリーニングの選び方一覧へ 
PAGE TOPPAGE TOP