プロがオンラインでサポート「アシストクリーニング」 プロがオンラインでサポート「アシストクリーニング」
ホームクリーニングの選び方

浴室の床編:おそうじ道具・洗剤の選び方

おそうじ道具、および、洗剤の選び方について幾度かに分けてお話する予定です。

今回は、浴室の床です。

 

浴室の床、いつもきれいになっていますか?

時には、汚れが気になることもあるのではないでしょうか。

頭や体を洗った泡や皮脂、髪の毛は、床に落ちます。一見すると何の汚れもないように思われるシャワーからの水、湯船のお湯には、カルシウムなどが含まれ、これもまた床に落ちます。
このように様々な汚れの原因になるものが浴室の床に落ち、流れ切らなければ床に残ってしまいます。そのままにしておくと蓄積して汚れになるだけではなく、カビの元にもなってしまうので、できる限りそうなる前に汚れは落としておきたいですね。

そんな浴室の床の汚れを落とすために、どのようなおそうじ道具を使われていますか?

・浴槽を洗うための洗剤
・カビ落としの洗剤
・浴槽洗いのスポンジ

お風呂掃除の定番として手近にあるため、これらを浴室の床にも使うことが多いのではないでしょうか。このように特に理由もなくお掃除道具を選んでしまうと、手間がかかったり、汚れが落ちなかったりして、結局は放置された汚れにカビが重なり合うと手に負えなくなります。

最近の浴室の床は、滑り止めをかねて、細かな凹凸があるものが増えています。


道具選びのポイントはココです。
浴槽は凹凸がなくツルツルした表面ですが、床は凹凸があり溝があります。同じ道具では汚れが落ちにくいことが、そのような点から考えればわかってきます。


おそうじの現場に出るプロが道具を選ぶ基準は、清掃部分の角・凹凸・汚れの硬さ(状態)です。

 

例えば、こういった凹凸、溝が細かくある浴室の床でしたら、一般的な浴槽内のスポンジでは凹凸面の汚れをかき出すことができません。繊維状になって細かく、コシのある道具が凸凹面や溝に入り込むことでとても力を発揮します。実際に比べてみると明らかな違いを実感できます。

「やっぱり、お掃除のプロは違いますね~!」と、現場ではお褒めの言葉をいただきます。ただ実際は、使っている道具によるところも多々あります。言い換えますと、的確な道具選びの方法がわかれば、プロの作業に近づけるということです。

★今回の道具選び方のポイント★

清掃面をよく観察してみましょう。凸凹や溝があるなら、そこに入り込める道具を使いましょう。

 


最後に、当社で販売している浴室床洗いのおすすめ商品をご紹介します。

浴室の壁にピタッ!すぐに使えて磁石でスマートに収納sm@rt779浴室床洗い

磁石が貼りつくところにサッと収納できる浴室床用ブラシです。もちろん今回ご紹介した凸凹床に適した形状のツンツンブラシが溝に入り込み汚れをかき落とします。

 
ホームクリーニングの選び方一覧へ 
PAGE TOPPAGE TOP