「住んでいるマンションに汚れが目立ってきたからハウスクリーニングをしたい」
「管理会社との取り決めで退去前にハウスクリーニングをしなければならない」
上記のように、マンションにお住まいの方からもハウスクリーニングの注文をいただく機会が増えています。
そして、もちろんお住まいがマンションであってもハウスクリーニングの対応は可能です。
この記事は、静岡県浜松市に本社を構え、全国でハウスクリーニング事業を展開するアズマ工業が、マンションでのハウスクリーニングの費用や注意点などについて解説します。
年間20,000件以上のハウスクリーニングを請け負う、アズマ工業ならではの視点からわかりやすく案内しますので、ぜひ参考にしてください。
目次
- 1、マンションのハウスクリーニング費用はどのくらい?
1-1. スポットで依頼する場合は戸建てと同じ料金
1-2. マンションのフロアごとの場合は広さによって異なる
- 2、マンション退去時のハウスクリーニングはどうするの?
2-1. 賃貸契約の内容による
2-2. 退去時の費用を軽減するためのコツとは
2-3. マンションを売るときハウスクリーニングは必要?
- 3、マンションのハウスクリーニングならではの注意点
3-1. 駐車場の確保が必要
3-2. キッチンや水回りのスペースに注意
- 4、まとめ
1、マンションのハウスクリーニング費用はどのくらい?
マンションのハウスクリーニングといっても、戸建てのハウスクリーニングと大きく何か変わるわけではありません。
従って、全体でかかる費用に関しても戸建てのハウスクリーニングと大きく変わるわけではありません。
清掃の内容についても、同様です。
しかしながら、費用に関して気にしている方がすごく多いので、まずはマンションのハウスクリーニングを依頼する場合、どの程度の費用がかかるのかについて解説します。
1-1. スポットで依頼する場合は戸建てと同じ料金
スポットで案件を依頼する場合は、キッチン・浴室・トイレなどそれぞれの清掃箇所ごとに単価が決まっていて、戸建ての場合と同じ単価が設定されています。
例えば、当社アズマのホームクリーニングで設定されている料金は次の通りです。
1-2. マンションのフロアごとの場合は広さによって異なる
スポットの清掃ではなく、フロアごとの清掃の依頼の場合もあると思います。
例えば、マンションを退去する際のハウスクリーニングのときには、使用していたスペースを全部きれいにしてから・・・という考えの方も多いでしょう。
この時の費用に関しては、広さや状況によって個別でお見積もりをさせていただく内容となっています。
ただ、一般的には清掃をする面積に料金が比例します。
相場としては、2LDK以下の小規模のアパート・マンションで60,000~90,000円、3LDK以上なら90,000~150,000円が一つの目安です。
基本的には、ハウスクリーニングを依頼する前に見積もりを取ることができるので、ハウスクリーニングの希望条件などが揃ったら、業者から見積もりを取るのが最も確実です。
2、マンション退去時のハウスクリーニングはどうするの?
マンションのハウスクリーニングを検討する場合のタイミングについて、「退去前に清掃をすべきだから」「契約上、退去前に清掃をしなければならないから」といった方もいます。
あるいは、「ハウスクリーニングをする必要があるのかないのか分からない」と不安に思う方もいます。
そこで、この章ではマンション退去時のハウスクリーニングについて詳しく解説します。
2-1. 賃貸契約の内容による
マンション退去時に、入居者側の負担でハウスクリーニングをすべきかどうかについては、ケースバイケースです。
賃貸契約にて取り決めがある場合、賃貸契約が最も優先されるので、まずは賃貸契約にどのようなことが書かれているのかチェックしましょう。
通常は、特にハウスクリーニングまで必要とされることはほとんどありません。
しかし、稀に「賃貸人がハウスクリーニングをしてから退去すること」といったように明記されていることがあります。
2-2. 退去時の費用を軽減するためのコツとは
ハウスクリーニングをうまく活用することで、結果的に退去時の費用を軽減できる可能性があります。
例えば、退去時のハウスクリーニングの実施に関して取り決めがされていない場合であっても、退去時の部屋の状況によって金額が請求されるパターンが一般的です。
このとき、業者がチェックするポイントをあらかじめきれいにしておくことで、自分自身に請求される金額を押さえることも可能です。
【業者が退去の際に細かくチェックするポイント】
・壁紙・・・穴やへこみ、汚れなど
・床・・・キズやへこみ、汚れなど
・水回り・・・油汚れ、配管などへのごみの詰まり
・エアコン・・・ほこりやゴミなど
これらの箇所を意識してハウスクリーニングを依頼することで、退去時に管理人に対して支払う費用が少なくなり、結果的に管理人にハウスクリーニングを任せるよりも安く抑えられる場合があります。
2-3. マンションを売るときハウスクリーニングは必要?
賃貸物件ではなく分譲マンションを売る際のことですが、売却前にハウスクリーニングは必要でしょうか?
結論としては、通常ハウスクリーニングの実施までは必要ではありませんが、ハウスクリーニングをした方が購入希望者に喜ばれることは間違いありません。
内見時の印象も変わってくるので、売却前にハウスクリーニングをすることは、とても大きなメリットがあります。
3、マンションのハウスクリーニングならではの注意点
最後に、マンションのハウスクリーニングならではの注意点を2点案内します。
この2点をあらかじめ把握しておくことで、当日の作業の進行がスムーズになります。
3-1. 駐車場の確保が必要
戸建てとマンションとの大きな違いとして、駐車場の確保のしやすさが挙げられます。
マンションの場合、賃貸人が利用できる駐車場スペースの数や時間に限りがある場合があり、敷地内にハウスクリーニング業者の駐車場を確保できないことがあるためです。
その場合、コインパーキングなどに駐車することになりますが、駐車場代は別途請求となる業者が大半です。
当日、びっくりしないようにあらかじめ把握しておきましょう。
3-2. キッチンや水回りのスペースに注意
マンションと戸建てとの大きな違いとして、広さの違いが挙げられます。
マンションの場合、どうしてもスペースが限られるケースが多く、水回りのクリーニングをする際に、スペースが制限されることが多いということです。
しっかりとした技術を持ったスタッフであれば、要領よく場所を利用してハウスクリーニングを進めることができますが、スペースの狭さや置かれている物の量などによっては片付けながら、作業を進めなければならないケースも出てきます。
あらかじめ、ある程度スペースをスッキリさせておいてから作業をスタートした方が良いこともあるので、作業スタート前に業者に確認をしていただけるとスムーズです。
4、まとめ
この記事では、マンションのハウスクリーニングについて紹介しました。
マンションのハウスクリーニングに関しても戸建てのハウスクリーニングと同様に、作業の依頼をしていただくことができます。
スポットでかかる料金はマンションと戸建てとで変わるわけではありませんが、マンションならでの駐車場の問題とスペースの問題はあらかじめクリアにしておいた方が良いでしょう。
この記事の内容につきまして、静岡県浜松市に本社を置く創業120年のアズマ工業が案内しました。
アズマ工業のホームクリーニングサービスは、「すべてはお客様のために」を合言葉に、お客様が心から安心できるサービスを目指して提供しています。
業界内でトップクラスとの評判高い研修をしっかりと受講したスタッフが、高い技術とおもてなしの気持ちを持って対応しているので、ぜひ気軽にご相談ください。